履修者のページ
ソーパー・プログラムの履修方法
- 青山学院大学ソーパー・プログラムに指定されている科目は、別表(ソーパー・プログラム指定科目)のとおりで全26科目です。
それぞれ大学の次の科目群に配置されています。- 青山スタンダード科目 --- テーマ別科目 キリスト教理解関連科目(領域A)
- 教育人間科学部 --- 教育学科学科科目
- これらの科目はいずれの学部・学科の学生も履修することができ、修得単位は各学部・学科の定める範囲で卒業要件単位に含めることができます。
これらのうち教育人間科学部の教育学科学科科目に配置されている8科目は、とくにキリスト教学校の教師を志す学生を対象とした科目内容となります。 - 所定区分ごとの必要単位をすべて満たすことによって、ソーパー・プログラム修了認定を得ることができます。
このうち「キリスト教学校論」「礼拝学」は、ソーパー・プログラム修了認定を得るための要件科目です。 - 各科目の具体的な内容は、『講義内容』(シラバス)
で確認してください。
履修にあたって
- ソーパー・プログラムの履修にあたっては、2年次から青山スタンダード科目(領域A)を計画的に履修しておくことを奨励します。
また時間割上登録可能であれば、3年次に「キリスト教学校論」、4年次に「礼拝学」の履修ができると段階的な学びをすることができます。 - ソーパー・プログラムは、キリスト教学校教育同盟後継者養成プロジェクトの各種プログラムとも連携して進められます。
キリスト教学校の教員を志望している学生は、キリスト教学校教育同盟のプログラムにも積極的に参加してください。
4年生になると、キリスト教学校教育同盟就職支援登録制度に登録することができます。
詳しくは、キリスト教学校教育同盟のホームページを参照してください。
- ソーパー・プログラムの修了認定を受けただけでは教員になることはできません。
各学部・学科に定められている教員免許取得に必要な科目を修め、教員免許を取得することが必要です。
各学部・学科の所定科目、教職課程科目、学科専門科目もしっかり履修し、教師になるべき力を十分に身につけていってください。 - ソーパー・プログラム担当教員は、必要に応じてキリスト教学校に関する情報を提供し、学生の進路相談に応じます。直接面談はもちろんのこと、メールによる相談も受け付けます。
- 全国にあるキリスト教学校は、いずれの学校も学校礼拝を重視しています。学校礼拝抜きでキリスト教学校を語ることはできません。
そのためソーパー・プログラムを受講する学生は、日々の大学礼拝への出席を重んじ、キリスト教教育の精神を深く学んでください。
またキリスト教会の礼拝にも積極的に連なってください。